18歳を市民にする高校教育実践 実践記録を「読む」意味

タイトル: 18歳を市民にする高校教育実践 実践記録を「読む」意味
著者: 白石陽一・望月一枝
大きさ: A5判
ページ数: 224頁
定価: 2,640 円(税込)
ISBN: ISBN978-4-909655-06-6
ネットショップ購入:

概要

日本においても18歳選挙権、民法改正などを受け、すべての高校生が政治参加、社会参加する市民となることが喫緊の課題となっている。18歳を市民とする高校教育の多様な実践記録が提示され、教師が自分の判断を試行錯誤させ、生徒と教師が主体となることを目指した記録であり、多くの貴重な示唆を得ることができる。

目次

第1章 実践記録を「読む」ことをとおして高校教育実践の課題を探る
 第1節「菊池川流域プロジェクト」で低成長時代のモデルを目指す
 第2節「特別支援」の観点からゆるやかな学校改革を構想する
 第3節「予算編成」を軸にした生徒会活動(自治)の創造
 第4節 実践批評
  はじめに一実践記録を「読む」意味、実践記録を批評する「文体」
  1 「地方の」高校の存在価値を問い続けて(吉田実践の批評)
   一「体験学習」カリキュラムにおける「自前の資源」の活用
  2 教師と生徒が、ともに幸福になろうとする物語(早川実践の批評)
   一「特別支援」の観点からみたルールづくり、学校づくり
  3 中等教育(高校)における「利害調整」(酒田実践の批評)
   一生徒会における「予算」というリアルを活かしリスクに学ぶ
第2章 アクティブな市民を育む教育を実践記録から探る
 第1節 ホームルームは小さな社会
 第2節 学校と社会をつなげよう
 第3節 実践記録からつくる学校と社会
第3章 教師と教育課程
 第1節 アクティブな市民を育てる教師
 第2節 誰も置き去りにしないアクティブ・シティズンシップの教育課程
第4章 アクティブな市民を育てる実践の未来に向けてー若い世代の試行錯誤ー
 第1節 受験と文化祭のはぎまで
 第2節 高校生たちが主人公になっていく活動を求めて
     一和歌山県における高大地域連携の取り組みを事例に−
第5章 教育実践をグローカルな視点で概観するために
     フランスにおけるアクティブ・シティズンシップ教育
 第1節 中学におけるアクティブ・シティズンシップ教育
 第2節 高校におけるアクティブ・シティズンシップ教育
 第3節 教科外教育におけるアクティブ・シティズンシップ教育
 第4節 学校外におけるアクティブ・シティズンシップ教育

人気のWebコンテンツはこちらです

お問い合わせ
お問い合わせ
お問い合わせ