タイトル: | 保育者養成のための音楽表現-模擬実践をとおして学ぶ |
監修: | 八木正一 編著:竹内貞一 |
大きさ: | B5判 |
ページ数: | 184頁 |
定価: | 2,200 円(税込) |
ISBN: | ISBN978-4-909655-37-0 |
ネットショップ購入: |
概要
模擬実践を中心に学ぶようになっているため、楽しく、そして自分なりにアレンジしながら創造的に学ぶことができるようになっている。さらに、スマートフォンなどで実際の音源や映像にもアクセスできるという類書にない仕掛けもある。まえがきの本書の構成と利用方法を見れば、本書のユニークさがよくわかる。
目次
第1章 保育内容「表現」の位置づけと音楽表現
第1節 保育内容「表現」における表現の意味
第2節 各要領・指針における「表現」を読み解く
第3節 音楽表現の位置づけと意義
第4節 音楽表現を扱うときの留意点
第5節 子どもと音楽の関係を大切に
第2章 音楽活動と環境構成
第1節 環境としての音
第2節「聞くこと」を大切にした音環境
第3節 音楽活動と環境構成
第3章 教材研究の進め方
第1節「ながぐつマーチ」を見てみましょう
第2節 教材選択の視点
第3節 教材研究をはじめよう
第4節 既成の楽曲教材を見る
第4章 指導案の書き方
第1節 指導案とは
第2節 指導案作成の手順
第3節 指導案ができたら
第5章 歌唱活動について
第1節「歌う」ということ
第2節 子どもの声の特徴について
第3節 歌唱指導のポイント
第4節 教材選択
第6章 模擬実践(歌唱活動)
第1節「わらべうた」で遊ぼうー〈ひらいたひらいた〉ー
第2節 イメージをふくらませて歌おうー〈かわいいかくれんぼ〉ー
第7章 器楽活動について
第1節 幼稚園や保育所における器楽
第2節 器楽の活動の特徴と持ち味
第3節 器楽の活動のねらいと方法
第4節 器楽の指導のポイント・コツ
第5節 保育者が配慮すべきこと
第8章 模擬実践(器楽活動)
第1節 合奏の活動を展開するうえでのポイント
第2節 合奏の活動をつくる手順
第3節 わらべうたを用いた器楽・合奏活動のススメ
第4節 模擬実践の例〜〈なべなべそこぬけ〉で合奏しよう〜
第9章 身体を使った音楽表現
第1節 身体を使った音楽表現について
第10章 模擬実践〜身体を使った音楽表現〜
第1節 模擬実践
第2節 指導計画
第11章 絵本と音楽表現
第1節 絵本の特徴
第2節 絵本を用いた音楽表現実践がもつ意味
第3節 絵本と音楽表現のねらい
第4節 子どもたちにもたらされる体験や価値一絵本と音楽表現の理論一
第5節 留意点
第12章 模擬実践(絵本と音楽表現)
第1節 教材研究
第2節 環境構成
第3節 指導案の作成
第4節 実践してみる
第5節 ふりかえリ
第13章 まとめ
第1節 音楽表現活動の実践に至るまでのプロセス
第2節 幼保小連携と音楽表現活動
第3節 保育者を目指す皆さんへ